鴻上尚史氏インタ 生き苦しさ解消には「好きなもの」を
「小泉進次郎は完全に潮目が変わった」
―――何かあるとすぐ“炎上”しますしね。逆にクレームを恐れるあまり、小泉進次郎のようにごく当たり前のことを繰り返しているだけの発言もあります。
「小泉進次郎に関しては、完全に潮目が変わりましたね。今、『何を言ってるんだ、この人は?』となっているけど、やっぱり中身がないと思うと分かってくるんですよ。そういう相手でも粘り強く接していけば真実は見えてくると思うんですけど」
――生き苦しさを解消するヒントはありますか。
「『正義』で世間に対峙しようとすると厄介です。そうではなくて、『好きかどうか』っていうところにたどりつけたらいいなって思います。あくまでたとえですが、商品開発の会議なんかでも、普通はマーケティングとか人口分布とか、もっともらしいことを挙げていくと思うんですが、そうでなくて単純に『この新商品って、とにかくウマいんですよ!』って言えるかどうか。そういうものが人間を支えると思うんですよ。世間に対していろいろなプレッシャーがあっても、とどのつまり、やっぱりその仕事が好きだとか、そのスポーツが好きだとか、人間って何か好きなものを見つけると『世間』の重圧から逃れられるんじゃないかって感じがします」
――そうしたものが作品にも込められている?
「でも、エッセーではないので、あまりそういうものを前面に出しても、面白くないしね(笑い)。とにかく笑いもダンスもアクションも盛りだくさんで、にぎやかに楽しくやろうと思ってますよ。地球防衛軍が怪獣と戦ったり、苦情に悩まされたり、それを人間たちが応援したり……生き苦しくて世知辛い世の中だけど、まあそれでも生きていこうかな、みたいに感じてもらえたらいいなと思います」
(聞き手=平川隆一/日刊ゲンダイ)
◆舞台「地球防衛軍 苦情処理係」 東京公演(紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 11月2~24日)、大阪公演(サンケイホールブリーゼ 11月29日~12月1日)
出演:中山優馬、原嘉孝、駒井蓮、矢柴俊博、大高洋夫ほか。