毒蝮三太夫が明かすジジババ連呼の“毒舌”でも愛される秘密

公開日: 更新日:

 タレントの毒蝮三太夫(83)が担当するTBSラジオの名物コーナー「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」が1969年10月のスタート以来、50周年を迎えた。

 現在は、「金曜たまむすび」内での週1回の放送だが、当初は月~金曜の毎日放送。首都圏のスーパーや工場、各種施設などを訪問し、人情味あふれるコミュニケーションで集まったギャラリーと聴取者を楽しませてきた。

 これまで訪問した場所は1万カ所以上、出会ったお年寄りは数十万人に上るという。

 放送開始51年目(放送回数1万3001回目)に突入した今月11日は、仕出し弁当の製造販売を営む「愛夢高伸コーポレーション」(埼玉県戸田市)から生中継。

 下駄にマイク一本という番組スタート当初から変わらぬスタイルで登場すると「50周年おめでとうございます」と書かれたパネルやデコレーションされたちらし寿司を手に同社の社長や従業員、近所の人ら約50人が大喝采で出迎えた。

 打ち合わせなしのぶっつけ本番。ギャラリーを次々とイジりたおし、会場は爆笑に包まれる。「こっちは近所のババアだな? ナンマイダブ、ナンマイダブ」とツッコまれた80代のおばあちゃんは涙目になって笑っている。みんな毒蝮にツッコまれて心底うれしそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない