著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

小室哲哉と徳井義実はブーメランに…緊急会見は大きな痛手

公開日: 更新日:

 スキャンダルの緊急対応会見は時に大きな痛手となって自らの身に降りかかってくる。そんなことを改めて痛感する芸能ニュースが2件起きた。

 昨年1月、「週刊文春」が〈シングルマザーの看護師との不倫疑惑と、くも膜下出血を発症して療養中だったKEIKO夫人のサポートも怠っていた〉と報じた。文春にも対面で取材に応じ全てを否定したのも束の間。すぐさま記者会見を開き、改めて否定した上で、「音楽活動からの引退」を発表した。結果、起きたのが文春バッシング。「文春が事実でもないことを報じるから引退してしまった」と非難。まるで小室は文春の被害者のように捉えられるようになったが、不自然さは残っていた。会見の言葉を信じれば、「今後は誤解されないようにする」と不倫を否定したことを実証したうえで夫人のサポートをすれば何の問題もなかったが、〈看護師とは現在も小室の家に頻繁に出入りするほど仲は深まっている様子。KEIKO夫人のリハビリもサポートをすることもなく、音信不通状態である〉と再び「文春」が報じた。

 夫人は大分の実家で家族のサポートのもと懸命にリハビリ中。徐々に回復しているという朗報も寄せられているが、夫婦関係は修復どころか真逆に向かっている。離婚を前提とした調停を小室から申請され、すでに弁護士を立てて話し合いが行われている。金銭面での折り合いがつかず裁判になる可能性も出てきている。会見で語ったことはいったいなんだったのか――。改めて言うまでもないだろう。ちなみに、川崎麻世カイヤも離婚訴訟に入っているが、「まだ離婚してなかったの」と関心も薄れ、2人の離婚騒動に振り回されたメディアも食傷気味。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  2. 2

    母・辻希美の光る危機管理センス…希空が大手芸能プロ入りしなかった“七光り批判”回避以外の大人の事情

  3. 3

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  4. 4

    「石破降ろし」加速へ…10万円商品券配布バレ、深夜の公邸会見で記者にネチネチ逆質問の完全墓穴

  5. 5

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    ナベプロが新たな柱に社運をかけた状況で、ジュリーの立場は息苦しく…

  3. 8

    大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働

  4. 9

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  5. 10

    大阪万博まで1カ月で異常事態! リングの盛り土ボロボロ削れ浸水被害の恐れ…識者は台風や高潮を危惧