寝坊して、師匠が高座で着る紋付きを届けるのが間に合わず

公開日: 更新日:

「二つ目になると、紋付きが着られるのですが、僕は着なかった。それは前座時代に平治師匠の紋付きを届けるのが間に合わず、着流しで高座に上げてしまったからです。紋付きを着る資格がないと思ってました。親父と同じ柳亭の紋を背負うのをプレッシャーに感じたこともあったかなあ」

 二つ目になったとたんに、仕事が減って暇になるといわれるが。

「そういうことはなかったです。歌丸師匠、小遊三師匠、円楽師匠がよく仕事を下さって、高座数と収入には恵まれてました。ただ、仲間の宮治(桂)さんや鯉八(瀧川)さんなんかは、当人に名指しで仕事の依頼が来てました。ギャラは少ないけど、求められて出てる。僕の場合は、誰も僕を求めてなくて、師匠連のお供で出てるだけ。仕事の質が違うわけです。彼らが羨ましかった」

 そのうち、小痴楽を名指しする仕事が入るようになった。

「独演会の依頼があった時はうれしかったですね。歌丸師匠に報告すると、『あたしのカバン持ちで付いてく仕事はしないでいいから、どんどん落語会に出るようにしなさい』と言って下さいました」  (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界