初老男の苦悩を描く「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」

公開日: 更新日:

2014年 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督

 マイケル・キートンが自己の境遇を演じたと話題になった作品。第87回アカデミー賞作品賞など4部門に輝いた。

 俳優のリーガン(M・キートン)は20年前にスーパーヒーロー映画「バードマン」で一世を風靡したが、今はさえない。実力を証明するためにブロードウェーの舞台を企画した。だが、稽古中の事故で助演男優がマイク(エドワード・ノートン)に代わり、薬物使用の過去がある娘サム(エマ・ストーン)とはしっくりいかない。恋人は妊娠を告げ、元妻は冷たい。NYタイムズの女性評論家はレビューも見てないのに「芝居をぶち壊す」と挑戦的だ。

 そんなリーガンを、もう一人の自分が、「バカにされて笑われる。それがおまえだ」とこき下ろし、バードマンの姿で勇気と自信を粉砕しようとする。本番を迎え、リーガンは芝居用の銃を実銃に取り換えるのだった……。

 特徴は場面の継ぎ目のない編集だ。カメラが長回しのように登場人物を追いかける。ドラム主体の音楽も秀逸。言葉の応酬がスリリングで、無駄なセリフはひとつもない。


 物語の主軸は初老男の苦悩だ。リーガンは「バードマン」という変身ヒーローの役者にすぎず、演劇界では格下に見られている。「バットマン」で名を馳せたM・キートンの実像に近い。そのリーガンが舞台という新境地で蘇ろうとするが、マイクは口答えばかり、サムとはマリフアナの件で口論。バードマンの悪意の囁きもあって自暴自棄に追い込まれていく。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」