著者のコラム一覧
ラリー遠田お笑い評論家

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東大文学部卒。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。現在は、お笑い評論家として取材、執筆、イベント主催、メディア出演。近著に「松本人志とお笑いとテレビ」(中央公論新社)などがある。

「黒いサンドウィッチマン」鬼越トマホークは猛毒芸で席巻

公開日: 更新日:

 現在、好感度ナンバーワンの芸人といえば、サンドウィッチマンである。体つきががっしりしていて、見た目はいかつい雰囲気だが、中身は全く正反対。テレビの画面越しにも優しさと人柄の良さが伝わってくる。

 一方、見た目と中身に全く違いがない「黒いサンドウィッチマン」の異名を取る芸人が鬼越トマホークだ。2人とも一見して「反社」そのもののような外見。しかも、その芸風は毒舌のレベルを超えた猛毒。見た目そのままのガラの悪い噛み付き芸で、いま話題沸騰中のコンビだ。

 彼らが注目されたきっかけは、持ちネタの「喧嘩芸」だ。テレビや舞台で突然コンビ同士で喧嘩を始める。共演する芸人が仲裁に入ると、坊主頭の坂井良多(34=写真左)は「うるせえな」と激高し、勢いのあまり、その芸人に悪態をつく。さらに、相方の金ちゃん(34=同右)もフォローするふりをして、さらにどぎつい毒を浴びせる。

 毒舌キャラのお笑いコンビというのは、普通は片方だけがきついことを言い、その相方はフォローに回るものだが、彼らの場合には両方が容赦なく毒を吐く。ツッコミ不在の2段構えの猛毒芸というのが斬新だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束