著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

コロナ報道が軒並み高視聴率も 横並び似たり寄ったりに喝

公開日: 更新日:

 先週の「テレビ視聴率ベスト10」を見ると軒並み報道・ニュース・情報番組がランクイン。NHK「ニュース7」22・4%、テレビ朝日系「報道ステーション」19・9%、日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」19・8%と高視聴率だらけ。久々にこんなに高い視聴率がズラッと並ぶのを見た。

 ニュースの大半が新型コロナだが、肝心の内容は各局どこも似たり寄ったり。今日は何人、ロックダウンはいつ……と喜々としてやっている気がしてならない。その一方でコロナの正体などには一切触れない。

 センザンコウという動物説が出ているのに。マスク不足もドラッグストアの行列や何もない棚を見せ、「どこにも売ってません」と街の声を紹介するのではなく、「なぜ流通しないのか」、「3月は6億枚供給」(by安倍首相)とのたまうマスクがいったいどこに行ったのかを調査して報道すべきでは。

 そんな不満が解消する場面があった。30日のTBS系「グッとラック!」でのこと。立川志らく司会の低視聴率番組で、スペシャルウイークと題して日替わりコメンテーターが登場。そこに出てきたのがパワハラ報道で番組を降板した辛坊治郎

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去