紅白司会に決まった今田美桜が不安視されるコメント能力 世界陸上では“超薄味”の感想連発の不名誉な実績
大みそかに放送される「第76回NHK紅白歌合戦」の司会者4人が10月14日に発表された。注目のメンツは、連続2回目となる同局の鈴木奈穂子アナウンサー(43)はさておき、6年ぶり4回目となる綾瀬はるか(40)、2023年から連続3回目となる有吉弘行(51)、そして残る1人は今田美桜(28)。
豪華な布陣に視聴者から歓声が続々だが、このうち初司会となる今田に関しては《今田美桜 語彙力ないからやだなー》といった反応がX(旧ツイッター)に上がってしまっている。週刊誌芸能記者はその理由をこう説明する。
「9月にTBSが放送した『世界陸上』東京大会での今田さんの振る舞いが原因ですよ。織田裕二さんと一緒に大会アンバサダーを務めましたが、今田さんは生放送でコメントを求められても当たり障りのない、中身のない感想を言うのみで、一部の視聴者から《スカスカ》《薄味》などと揶揄する声が上がっていましたからね」
東京大会のクライマックスになったと言っても過言ではない9月15日の男子棒高跳び決勝で、スウェーデンのデュプランティスが6メートル30を跳んで世界新記録を更新した瞬間ですら、今田の口から出たのは「感動が、もう……やまないですね!」。そりゃそうなんだが、具体性のない“超薄味”のコメントには《しっかりコメントできる人連れてきて欲しい》なんて“苦情”が視聴者から相次いだ。