新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

公開日: 更新日:

大西隼(映画「ヒポクラテスの盲点」監督)

映画「ヒポクラテスの盲点」の大西隼監督(C)日刊ゲンダイ

 新型コロナのパンデミックで、政府が初の緊急事態宣言を発出してから5年が経ち、感染症法上の位置づけが5類に移行して2年が過ぎた。あの「コロナ禍」は忘却のかなただが、いまもくすぶり続けているのがコロナワクチン接種後の健康被害だ。“救世主”のはずだったワクチンは本当はどこまで有効だったのか──。後遺症に苦しむ患者や接種後死亡者の遺族の声を聞き、真実を究明しようとしている医師や科学者らを2年にわたって取材したドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」が10日から公開されている。自身も理学博士である監督は、科学と事実に基づいて本作を世に問いたいと話す。

  ◇  ◇  ◇

 ──映画製作のきっかけは?

 新型コロナワクチンの健康被害の問題に気づいたのは2023年の春ごろでした。少し時間ができたので、それまで見ていなかったSNSや、名古屋のCBCテレビや兵庫のサンテレビがユーチューブで配信している報道番組を見たんです。それまで「接種後死亡」といったニュースを目にしたことはあったかもしれませんが、気に留めていませんでした。しかし、患者さんやご遺族の姿を見て、大変なことではないか、なぜもっと大きなニュースにならないのか、と疑問に思い、福島雅典先生(映画にも登場する医学博士・京大名誉教授)の記者会見の映像を見た。経歴や実績を調べると、これほどの先生が科学的な事実を基に、国や厚労省に対してワクチン接種後の健康被害について訴えている。これは非常に重大なことだと衝撃を受けました。

 ──そこから疑問を取材し始めた。

 最初から映画というわけではなかったのですが、半年近く心に引っかかったままでした。「知りたい」という気持ちを抑えきれなくなり、同年10月、福島氏らが立ち上げた「ワクチン問題研究会」の事務局にメールを送ったのが最初です。

 ──強く「知りたい」と思ったのは何ですか。

 人類が初めて接種した「メッセンジャーRNAワクチン」、いわば遺伝子製剤とも呼べる新型コロナワクチンは、社会にとってポジティブな側面とネガティブな側面のどちらが大きかったのか。それを知りたかったのです。私自身が3回接種しています。加えて、社内で職域接種の推進を担当した経緯もありました。ただ、当時から心の片隅に「本当に安全なのだろうか」という1ミリくらいの引っかかりがあったんですね。当時はこれを打たないと日常が戻ってこないという焦燥感や強迫観念のようなものがあった。会社のため、自分たちのために良かれと思って進めたことですが、当時のあの1ミリの引っかかりを忘れてはいませんでした。むしろ心の中で少しずつ大きくなっていた。 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り2,445文字/全文3,568文字)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発