著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

全国区にこだわらず…山口智充が大切にする「自分」らしさ

公開日: 更新日:

「(テロップで)『出演者はお風呂のロケのために局部を出してます』っていうのを出してもらったら」(山口智充フジテレビダウンタウンなう」4月24日放送)

 多彩なモノマネ、ミュージシャンとしても活躍する美しい歌声、俳優としての演技力、巧みな話術――。マルチな才能を持つエンターテイナーの「ぐっさん」こと、山口智充(51)。彼はテレビのロケのせいで、その場のルールを曲げることを嫌う。

 例えばお風呂に入るロケの際、股間をタオルで隠すのが嫌だという。テロップで「出演者は風呂のロケのためにバスタオルを巻いてます」と断ったとしても、本来はお風呂の中にタオルを入れるのはマナー違反だ。

 だったら、こうテロップを入れればいいと提案を語ったのが今週の言葉だ。そうすれば、視聴者も「あ、そうかそうか」となるのではないかと山口は主張するのだ。

 今年4月から彼は全国放送のレギュラー番組がなくなったが、焦りや不安は「全くない」と言う。その理由のひとつには、17年も続く名古屋のローカル番組「ぐっさん家~THE GOODSUN HOUSE~」(東海テレビ)の存在があるのだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理