これも新スタイル?個室でモニターを前にプロレス実況解説

公開日: 更新日:

 人っ子一人いないワイキキビーチなんて見たの初めて。絵はがきだって小さく2、3人は写り込んでいる。世界中のゲストがいない間に海も空気も浄化、花も咲き乱れ、道やビーチの整備もバッチリで本当に絵のよう。

 自粛が解けて営業再開すれば、またすぐに盛り返すことだろう。しかもがまんしていた分、サービスも最高だろう、アローハ! ああ、早く行きたい。国内だって、奥飛騨温泉も箱根だってお湯が待ってるはず。もったいない。早く入りたい。

 そんな中、大好きなプロレスだけは、AbemaTVの格闘チャンネルがゲストで呼んでくださり、応援できた。とはいえ、カメラも照明も音声も据え置き、スタッフはいない、ドアが開放された個室でひとりモニターを見ながら別室の出演者とイヤホン頼りに実況。しかも実は、ゲスト解説って初めてだったので、うまくいくかドキドキでした。

 今回は特に好きな丸藤正道選手や小峠篤司選手の試合はなかったが、プロレスリング・ノアの試合がとても面白かったので3時間があっという間で楽しかった。その後無料配信になっていたので家でもう一度楽しみました。少し前の私はしなかった、これも新しい生活スタイルか? いいことは取り入れよう。

 しかし、やっぱり会場で、目の前で、生で応援したいなぁ。今こそ知恵を出し合って工夫して、進みたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い