著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

横山やすし師匠、あの理不尽な苦痛を俺は一生忘れません!

公開日: 更新日:

 クルクルカラ~ン! う~ん、鼻腔を心地よくくすぐるコパトーンの甘い香りに、金髪美女の水着姿がホラ、あそこにもホラ、そちらにも……そうだ! まさにここは南の楽園、芸能人のステータス、ハワイなのだ。

 時代でいえば……え~っと80年代の真ん中あたりであろうか?

 時代や、細かなそこに至るまでの状況はまったくといっていいほど覚えていないが、ある一つのことだけは還暦を過ぎた今でもつい昨日のことのように鮮明に記憶しているのだ。

 そして、それを俺は生涯、この命が尽きるまで決して忘れないだろう……それほどの「理不尽な苦痛」を、あのワシや! 横山や!! の横山やすし師匠(1996年1月21日没、享年51)から受けたのである。

 いや芸能界、それもお笑い(しかも古き時代)をそれなりに長く生きてきたのだから、先輩の中に例えばバブル時代に、タクシーが乗車拒否ばかりで止まらない旨を伝えた瞬間に「車の前に飛び込んだら止まるやろー!!」と背中を激しく押されたり、酔っぱらって頭からオ〇ッコをまるで滝行のように浴びせられたりとあったが、それらはどれもこれも理不尽の中のギャグ(かなりきついけど)という根っこをどこかに感じられるものばかりであったから、心の中のどこかでやられる俺も笑えたし、許せないことなど皆無であったのだ!!

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」