出演者ら将棋が指せず…藤井七段の強さを伝えられない番組

公開日: 更新日:

 これを、まったく理解できませんという顔で聞いていたレギュラーコメンテーターの山口真由(弁護士)が、「つまり、(サッカーでいえば)ディフェンダーやゴールキーパーを前に出して攻めたってこと?」と素人丸出しの質問をしたことで、スタジオ中が「そういうことだったのか」とようやく理解した。

 藤井が棋聖となった第4局を、「スッキリ」(日本テレビ系)は永世名人の森内俊之九段が解説したのだが、10時間の対局の最終盤の展開を「マラソンでいえば、残り3キロで追いついて追い抜くといった感じでした」と説明した。これで、藤井の劇的な大逆転だったことが、なんとか伝わった。

「わかりやすいたとえで解説できるかがカギになるわけですが、構成作家さんも将棋を半端にしか知らないから、そのたとえが的確なのかが判断できない。結局、毎回、勝負めしや勝負服、勝負マスクなんていう話で引っ張るしかないです」(前出のディレクター)

 藤井の快進撃はしばらく続く。次のタイトル挑戦はすでに2勝している王位戦で、8月4、5日の第3局、19、20日の第4局に連勝すれば2冠だ。ワイドショーは、将棋に詳しく、話に気が利いているコメンテーターを探し回っていることだろう。渡辺徹(二段)、つるの剛士(三段)、高梨臨(初段)らに声がかかりそうだ。

(コラムニスト・海原かみな)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所