著者のコラム一覧
高倉文紀女優・男優評論家

札幌市生まれ。女優・男優評論家。Webサイト「タレントパワーランキング」(アーキテクト=https://tpranking.com/)、雑誌「日経エンタテインメント!」(日経BP社)などで女優や女性アイドルなどの取材・分析を手がけるほか、テレビ番組や週刊誌などにコメントを提供。インタビューしたことがある現役の女優は300人以上を数える。note個人クリエーターページ(https://note.com/tokyodiorama/)。

上白石萌歌の愛嬌は嫌われない “タヌキ顔”は時代が求めた

公開日: 更新日:

■「未来の自分に何かを残すのが好き」

 今から6年前、雑誌「月刊オーディション」(白夜書房)のインタビューで初めて取材したときには彼女はまだ13歳だったが、毎日の仕事の内容や出会った人の名前をすべてノートに記録していて「未来の自分に何かを残すのが好き」と大きな瞳を輝かせながら語るのを聞いて、必ずすてきな主演女優になる予感を感じた。

 姉の萌音がおとなしい役を演じることが多いのに対し、妹の萌歌は活発で元気な役を得意とする。しかし、インタビューしたときに彼女自身から聞いたところによると、少し前まではむしろ妹の萌歌のほうが人見知りでいつも親の陰に隠れるような女の子だったという。

 20歳になった上白石萌歌は、親しみやすい存在感が買われてテイジンやENEOSなど多くのCMに出演中。SNS時代にあって、どの世代にも「嫌われない(炎上しない)」愛嬌と親しみやすさが、彼女の強みになっている。

 彼女が親しみやすいのは、その人柄に加えて、タヌキ顔タイプのルックスも要因のひとつ。ここ数年の若手女優は、有村架純浜辺美波のようなタヌキ顔が人気を集め、上白石萌歌もその流れにある。

 ひまわりの花のような彼女の笑顔をCMで見ると、前向きな気持ちになるとともに、ホッとして癒やされる。その2つの魅力を同時に持っている上白石萌歌は、こういう時代だからこそ求められる存在だと思う。 (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々