元いいとも青年隊リーダー小俣順一さん 現在は青年実業家

公開日: 更新日:

 かつてお昼のモンスター番組だった「笑っていいとも!」(フジテレビ系)。オープニングを飾る「いいとも青年隊」は各コーナーのアシスタントを務め、注目度は抜群だった。本日登場の小俣順一さん(40)は11代目リーダーとして、2000年4月から03年3月まで活躍した。さて、今、どうしているのか?

  ◇  ◇  ◇

「『笑っていいとも!』に出演できて一番良かったのは、タモリさんが目をかけて下さり、ご自宅で食事をごちそうになったり泊めていただいたことですね」

 横浜市南区、横浜市営地下鉄・吉野町駅そばの建設会社「小俣組」の応接室。小俣さんは、笑みを浮かべながら「笑っていいとも!」出演時を振り返った。

 実は小俣さん、資本金1億円、売上高151億9422万円(19年7月実績)の同社副社長なのだ。

「銘柄は忘れましたが、当時、タモリさんはとてもクセのある芋焼酎のお湯割りがお好きで、ホームシアターで交響楽団のDVDを鑑賞しながらチビチビ飲んでらっしゃいました。僕も同席させてもらったものの、あまり興味がないもんだから、申し訳ないと思いつつ8割方寝てましたけどね。アハハハ」

「笑っていいとも!」出演時は田辺エージェンシー所属。さぞかし、ギャラは良かったのでは?

「いえいえ、月給制で毎月30万円でした。月曜から金曜のレギュラーだけでなく、ダンスや町おこしイベント、テレビドラマ、CMの出演……。かなり忙しかったんですけどね。まあ、過ぎたことですから(笑い)」

 スレンダーだった体格は、写真の通りの恰幅の良さ。「現在の体重は企業秘密」だそうだが、短く刈り揃えたヘアスタイルに高級スーツを着こなした姿は、青年実業家そのものだ。

「弊社は、都内大森に1922年に創業。1944年に現在地に移転し、今年で98年目になります。現在は土木・建築業、不動産、そして介護事業が3本柱。土木・建築部門は公共事業の売り上げが多く、景気の波に左右されないのが特徴です。それは関東大震災や終戦後の復興に弊社が尽力した歴史があるからなんですよ」

 2年後の創業100周年をめどに、4代目社長に就任予定だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」