柔道金メダリスト内柴正人さん 第2の人生は“銭湯のオヤジ”

公開日: 更新日:

 五輪男子柔道でアテネ・北京の2大会連続金メダルを獲得。2度にわたる紫綬褒章受章をはじめ、数々の栄誉に輝いた。本日登場の内柴正人さん(42)だ。さて、今どうしているのか?

  ◇  ◇  ◇

 「取材? 俺、銭湯のオヤジですよ」

 熊本県八代市、九州自動車道・八代ICから車で1分の温泉銭湯「つる乃湯八代店」。フロントには紺色のTシャツに短パン、キャップ姿の内柴さんがいた。

「今年1月24日からここで働いてまして、今は総責任者であるマネジャーです。とはいっても、大浴場や13室ある家族風呂、併設のビジネスホテルの管理・清掃業務、ボイラーや配管のメンテナンス、経理を含めた事務作業……、早い話が雑用含めた何でも屋さんです。アハハハハ」

 体重は現役時代から3キロ増えて約75キロ。だがTシャツ越しにも、そのマッチョぶりがわかるほど筋骨隆々。ガニ股でノッシノッシと歩く姿は、まるでゴリラのようだ。

 同店は、単純アルカリ温泉の循環掛け流しで、大浴場のほか、桧風呂、洞窟風呂などと2種類のサウナ、飲食スペースを持つスーパー銭湯スタイル。それでいて料金は税込み大人400円(!)と格安である。

「もともと水産関係の会社を経営していた橋本敏生社長が、『低料金で疲れを癒やし、ゆっくりと楽しめる場所を』との思いで始めました。だから近隣の銭湯に比べてもリーズナブルなんです。ほかに熊本店、鹿児島県出水市にも姉妹店があり、空いていたのがここのポストでした」

 それにしても、なぜ、銭湯のマネジャーになったのか? 2018年7月にキルギスの柔道連盟総監督に就任したはずだが……。

「キルギスは昨年12月に契約が終了して辞めています。で、帰国後、旧知の橋本社長にお会いした際に、『特に仕事が決まっていないならウチで働かないか?』とお誘いいただき、即決しました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘