「半沢直樹」のネタあかし 最後の悪玉はココでわかる!

公開日: 更新日:

 帝国航空再建編では、半沢に協力的に見えた常務の紀本平八(段田安則)は、ネクタイが赤系になった途端に対抗勢力に急変し、与党幹事長の箕部啓治(柄本明)と裏でつながって暗躍していることが明らかとなった。逆に、ここへきて半沢と二人三脚の大和田のネクタイは、寒色系に変わった。

 箕部の使い走りで、半沢つぶしの急先鋒だった白井亜希子・国土交通相(江口のりこ)は、債権放棄を銀行にのませることができず、詰め腹を切らされたが、蓮舫・参院議員をヒントにしているのか、いつも白のスーツだ。どこにも赤っぽいコーディネートがないのは、うぬぼれは強いがワルではないという意味だろう。

 ファッションで半沢側か敵側か一目瞭然というわけで、いまは半沢の味方のように振る舞っていても、スリーピースやダブルでネクタイが赤っぽかったら、いずれ裏切るというネタばらしサービスになっているのだ。そこで気になるのが、半沢の同期で学生時代からの仲間の渡真利忍(及川光博)が、ずっと赤系ネクタイなこと。まさか、最後の最後になって……ということはないだろうな。

「シーズンⅡの目標は、前シーズン最終話の世帯視聴率42・2%超えでしょうが、土下座が誰になるかにかかっています。柄本明があの顔芸で土下座したら、凄みがあると思いますけどねえ。期待したいです」(ドラマウオッチャー)

 登場人物たちのファッションで結末を予想しながら見ると、このドラマはもっと面白い。

 (コラムニスト・海原かみな)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋