著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

「恋あた」ヒット要因はドラマ王道の四角関係ともどかしさ

公開日: 更新日:

 いつもクールに、自分の気持ちですらコントロールできているかのような浅羽が、初めて揺れ動いたのは7話終盤。樹木から贈ったスノードームを返され、新谷から樹木と付き合うことになったことを聞かされた時のことだった。

 浅羽は自分を吹っ切って前を向こうとする樹木の姿に、初めて後ろ髪を引かれ、この7話を契機にそれぞれに動きが見られ、物語も大きく動いた。

 大切な人を繋ぎ止めておきたいという気持ちも、大切な人が離れていかないようにライバルを捕まえておいて欲しいという気持ちも、相手を思うが故に身を引いてしまう気持ちも、どれも痛いほどわかる。4人とも自分の気持ちと葛藤し、苦しんでいることが画面越しから伝わってくる。

 さらに12月8日放送の8話で、浅羽が自分の本当の気持ちに気付き、ここから物語はエンディングへと加速を始めた。誰かが傷つく結果になることは必然だろう。しかし四角関係にありがちな「性格の悪い嫌な人」は一人もいない。

 だからこそせめて、その中に新たな糧となる救いがあってくれたらと画面の前で強く願わずにはいられないのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い