著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

3月に死去したポンタさんはロフト立ち退きに猛反対した

公開日: 更新日:

 ロフトから巣立ったサザンオールスターズのコンサートでドラムを叩いたり、メンバーのソロアルバムに参加したり、そういえばポンタさんのアルバムにサザンの桑田佳祐さんが、ボーカルで参加したこともある。

 夜中にワーワーギャーギャー言いながら酒を飲み交わすという機会もあったけど、2人だけで連れだって朝まで飲み歩くとか、そんな付き合いだったわけでもない。

 でも、ポンタさんとは<通じ合っているモノ>は多かったように思う。

 94年、新宿ロフトが都市再開発を理由に退去を迫られた。私たちは、裁判を含めて「負け犬にはなりたくない」と徹底抗戦することを決断した。

 すると熱いメッセージが届いた。

「新宿ロフトと知り合って毎夜というか、毎早朝までというか、連日多くのミュージシャンとセッション、交流を重ねさせていただきました。その中から、いろいろなグループがロフトから飛び立ち、発展・展開していった音楽は、現在の日本の財産と表現しても良いでしょう。私自身、あの新宿ロフトでの集いがなければ、現在の自分があるかどうか? このような創作空間が消滅していくことは、大きな損失だと痛感しています。立ち退きに絶対反対の意思を表明したいと思います」

 ポンタさんは日本のロックを育ててくれた。改めて言う。ありがとう!

【連載】ロフト創業者が見たライブハウス50年

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景