著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

別れた女性が週刊誌に「不倫告発」それは男性に問題がある

公開日: 更新日:

「金を使え!」と声を大にして言いたい

 映画コメンテーターの有村昆は、若い女性とラブホテルに行ったところを写真誌にキャッチされた。ホテルには行ったが、それが“未遂”に終わったことまで報じられたのだが、結果、5本のレギュラー番組を降板することになってしまった。フリーアナの妻・丸岡いずみと“おしどり夫婦”で知られていただけに、やはり大きなイメージダウン。レギュラー降板は「うつ病」を発症した丸岡のケアを優先するために決めたともいわれている。

 賛否両論あると思うが、僕は声を大にして言いたい。「金を使え!」と。故・志村けんさんは、もう何度も書いてきたが、若い女性タレントと交際したら、「好きに使って」とクレジットカードを渡し、別れる際もウン千万円単位のお金を渡していた。故・松方弘樹さんは隠し子騒動の際、成人するまで月々30万円を支払っていると言っていた。こっそり、「オレの子じゃないと思うが、数回、身に覚えがあるからな」と話していたものだ。

 大物だけに、使った金は2人とも凄いが、決してたくさんお金を払えばいいと言っているわけではない。額の多少ではなく、女性に対し精いっぱいのことをして「大事に思っている。おろそかにするつもりはない。何かあれば今後も連絡してくれ」という気持ちが本気で伝わるかだ。そうすれば、相手もあちこちで秘密をバラすようにはならない。女性を愛せない男に女遊びをする資格はない。芸の肥やしという言葉は死語だが、昔風に言えば、「キレイに遊べ」ということになる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に