著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

山口洋子が店を閉めて結婚を考えるほど惚れ込んだ野球選手「F」とは誰か

公開日: 更新日:

▼福田信夫 61年入団。実働3年で一軍登板なし。64年現役引退。

▼船山稔雄 61年入団。61年シーズン途中で退団。そのまま現役引退。一軍登板なし。

 明らかに「東の長嶋、西の――と囃された花形エース」ではなかった。しかし、どれだけ捜しても中日ドラゴンズOBの投手で、この時期に在籍したFは彼ら2人だけしかいなかった。無礼を承知で言うなら、銀座で豪遊できるキャリアを収めているとは言い難く、銀座のクラブの人気ママと恋仲になれたとは到底思えない。

 では「F」とは一体誰なのだろう。筆者は、拙著「沢村忠に真空を飛ばせた男」の取材をした4年前、オープン当初から「姫」の常連客だった芸能プロダクション・ホリプロ創業者の堀威夫にただした。すると堀は「アッハッハ」と笑うと、筆者にこう言った。

「そんなの、あの頃の常連だったらみんな知ってる。確かあのとき『しばらく店は畳みます』って言ったんじゃなかったっけ。最初は誰もまともに取り合わなかった。相手のこともうすうす知っていた。直接聞いたわけではなかったけど、いい仲だったのは知っていた。そういう情報はすぐに伝わるでしょう。そしたら本当に店を一度閉めちゃったんだもの。『本気なのかな?』って常連客みんなで口々に言い合ったもんよ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました