著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

山口洋子が店を閉めて結婚を考えるほど惚れ込んだ野球選手「F」とは誰か

公開日: 更新日:

 1960年代前半に「プロ野球選手F」と恋に落ちた山口洋子は、あろうことか結婚を望むあまり、銀座から身を引こうと考えた。それでも、店を売ることまではせず他人に貸した。相手は顔見知りの中国人で期間は2年間。「姫」の歴史において2年間も店を閉じていたのは、往時の顧客を除いて意外に知られていない。

■空白の2年間

 結婚をするつもりなら、経営権を売り払う選択肢もあったはずだが、そうはしなかった。おそらく心のどこかで「この私に幸せな結婚生活など送れるはずがない」と半信半疑だったのかもしれない。事実《自分でもそのときの心理は謎としかいいようがない》と、自伝でさらりと書いている。店の権利まで売らなかったのはすなわち「一応、帰る場所は確保しておくのが無難だ」と保険をかけたということだ。

 1970年に山口洋子を取材した女性誌は、その恋人Fを「中日ドラゴンズに所属していた」と書き、当の洋子は「東の長嶋、西の――と囃された花形エース」と書いた。中日球団のOBでFのイニシャルの付く選手は25人。その中から、山口洋子が出会ったとおぼしき時期に在籍する投手はすぐに絞られた。特定するのはたやすいと思われた。該当するのは次の2人である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました