「報ステ」大越健介キャスター抜擢で…テレ朝から聞こえてきた不協和音

公開日: 更新日:

 鳴り物入りでNHKから「報道ステーション」(テレビ朝日系)に抜擢される大越健介キャスター(59)。

 同番組の10月からの布陣も発表された。月~木曜は大越をメインに、同局の小木逸平アナ(47)と入社2年目の渡辺瑠海アナ(24)が担当。金曜は、富川悠太アナ(44)とフリーの徳永有美(45)が担当する。また富川は、月~木にもリポーターとして出演するという。

 しかし、「大越ありき」の今回のリニューアルには、局内から疑問の声が噴出しているという。

■視聴率は取れているのに…

「そもそも『報道ステ』は今のキャスター陣で高視聴率をキープしています。あれだけ世間を騒がせた『WBS』(テレビ東京系)の枠移動でも影響を受けなかった。現在も番組の世帯平均視聴率は12~14%を取っている。有事が起これば15%台に達します」(テレビ朝日関係者)

“NHK流”が通用するか

 局内の異論はこれだけにとどまらない。大越の起用は、制作費逼迫の危機を招くとみられているからだ。

古舘伊知郎がキャスターだったころ、制作費は常に赤字だった。それは古舘のギャラが高かったからです。当時、古舘のギャラは1日300万円以上といわれていましたが、今回、大越はその約4分の1、1日当たり80万円程度とみられています。それでも年間では1億円を優に超える計算となる」(芸能プロ関係者)

 さらに漏れ伝わってくるのは、元NHKで看板を張っていた大越の生真面目ぶりだ。一部では人情味に厚く、権力に屈しないという評価なのだが……。

「NHKはひとつのネタをVTRにするまで徹底して作り込む。民放の10倍の時間と労力をかけて取材して完パケを制作します。つまりNHKのやり方を大越が強く求めた場合、『報ステ』のスタッフが“NHK流”“大越流”に耐えられるのかですね」(番組関係者)

 大越の大抜擢は波乱含みである。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景