小山田圭吾、小林賢太郎、竹中直人…開会式辞任ドミノ「吉本興業」に衝撃走る

公開日: 更新日:

 東京オリンピックは日本勢の金メダルラッシュに沸いているが、開会式直前に海外に恥をさらした辞任ドミノの余波は続いている。

 開閉会式の楽曲制作を担当したミュージシャンの小山田圭吾(52)は、過去の雑誌インタビューに掲載された“イジメ自慢”で開幕4日前に辞任。さらに制作チームのショーディレクターだった元お笑いコンビ「ラーメンズ」小林賢太郎氏(48)が、コント内でかつてユダヤ人に対するホロコーストをネタにしていたことが判明し、前日になって解任された。

 その後、俳優の竹中直人(65)が木やり歌とダンスのパフォーマンスの出演を開幕前日に辞退していたことも週刊文春に報じられた。竹中がドタキャンしたのは、36年前に障害者や女性を揶揄するようなコントを演じていたことが理由だという。

「とてもじゃないが把握しきれない」

 こうした今回の辞任ドミノの影響は今回の東京オリンピックだけで済みそうにない。2025年に行われる大阪万博にも懸念が広がっている。五輪同様、世界中から注目が集まるイベントのためだが、ショーなどの出演者や関係者の身体検査は、これまで以上に厳しくなることが予想される。

「大阪万博のイベント部分を一手に仕切っているのは地元の吉本興業です。誘致の段階から大阪府・市と強力なタッグを組んでおり、『万博誘致アンバサダー』には、事務所の看板であるダウンタウンの2人が就任するほどの気合の入れようです」(テレビ局関係者)

 だからこそ、開幕直前の辞任劇を目の当たりにし、吉本興業は戦々恐々としているという。

「当然、多くの吉本芸人さんが大阪万博に関わる予定ですし、演出などの裏方としても仕切るはずです。実際にイベントの際に発注するオフィシャルのカメラクルーや映像編集も全て吉本の子会社が受注していますからね。ですが、巨大な芸能事務所だけに、20年、30年前のコントやテレビ番組での発言などまで全て問題視されたら、とてもじゃないが把握しきれない。当時の芸人さんはセクハラ、パワハラまがいの芸風が当たり前でした。それらが細かく“発掘”されて現代の厳格な基準で世界発信されたら、大炎上は免れない。吉本としては頭の痛い問題でしょうね」(芸能プロ関係者)

 吉本興業は大阪万博のイベントで、自社のタレントを大々的に世界にアピールしようとしているが、果たして無事に乗り切ることはできるのだろうか。 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた