著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

飯野矢住代誕生秘話<3>「私は二号の娘」発言で世界大会の渡航費が支払われない事態に

公開日: 更新日:

《ときおり洋服を作ってくれていたデザイナーから、情報を仕入れた。

 ミスユニバースの飯野矢住代が銀座で働いてもいいとかいってましたよ。(中略)何でも渋谷の円山に芸者で出ているおっ母さんと母娘二人暮らしで、たいして楽でもない。そこへ持ってきてミスに当選しちゃったもので、やれドレスだ靴だとやたらに金がかかる。こんなことならいっそ出ない方がましだったみたいな結末らしくて》(「ザ・ラスト・ワルツ『姫』という酒場」/文春文庫)

 山口洋子にとって飯野矢住代を援助する利点がないわけでもなかった。ここで恩を売れば「姫」のホステスにスカウトする算段がつくのだ。

「会ってみることにしたわ。だって、ミス・ユニバースが働く店なんてどこにもないじゃない」

 洋子は紹介者にそう言った。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動