故・柳家小三治さんが貫いた「孤高の芸道」 演芸評論家が振り返る“師匠に怒られたある質問”

公開日: 更新日:

 江戸落語の大看板、人間国宝の柳家小三治さんが今月7日、都内の自宅で心不全のため亡くなっていた。享年81。

「何事にも迎合することを嫌い、派手を好まず、極めて芸人らしからぬ、孤高の噺家でした」とコメントした落語協会会長、柳亭市馬の言葉通りの生き方を貫いた名人。ひょうひょうとした語り口と、とぼけた味わい、そして深い人間描写で高座からたくさんの人を笑わせ、涙を誘った。

 報道では、つい先日も新宿末広亭でのTV番組の取材に顔を出していたという。腎機能の障害でことし3月に入院するも3週間で退院し、5月にはまた高座に上がり、7月中旬にはCDボックス発売記念イベントに出席し、こんな話をぶっていた。

「ここんところ、もしかしたら、今日の高座でおしまいかなと、いつも思ってます。それでもまあ、こういう考え方をして切り込んでいけば、よしやってやる、という気になるもので。だからとても楽しいんですよ」

 小三治さんは長年、重度のリウマチを患い、激痛に大量の薬を服用してきた。それで免疫が下がって風邪をこじらせたりの連続の上、昨今は腰痛も抱え、退院後も自宅でリハビリと投薬治療に励んでいた。そんな満身創痍であっても、高座があれば、いつもの調子で客の前に出ていく。演目は「枕」で客の反応を見てから決めるという矜持。不調のときも小手先でうっちゃろうとはせずに、こんな言葉を自らに語りかけた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒