故・柳家小三治さんが貫いた「孤高の芸道」 演芸評論家が振り返る“師匠に怒られたある質問”

公開日: 更新日:

 江戸落語の大看板、人間国宝の柳家小三治さんが今月7日、都内の自宅で心不全のため亡くなっていた。享年81。

「何事にも迎合することを嫌い、派手を好まず、極めて芸人らしからぬ、孤高の噺家でした」とコメントした落語協会会長、柳亭市馬の言葉通りの生き方を貫いた名人。ひょうひょうとした語り口と、とぼけた味わい、そして深い人間描写で高座からたくさんの人を笑わせ、涙を誘った。

 報道では、つい先日も新宿末広亭でのTV番組の取材に顔を出していたという。腎機能の障害でことし3月に入院するも3週間で退院し、5月にはまた高座に上がり、7月中旬にはCDボックス発売記念イベントに出席し、こんな話をぶっていた。

「ここんところ、もしかしたら、今日の高座でおしまいかなと、いつも思ってます。それでもまあ、こういう考え方をして切り込んでいけば、よしやってやる、という気になるもので。だからとても楽しいんですよ」

 小三治さんは長年、重度のリウマチを患い、激痛に大量の薬を服用してきた。それで免疫が下がって風邪をこじらせたりの連続の上、昨今は腰痛も抱え、退院後も自宅でリハビリと投薬治療に励んでいた。そんな満身創痍であっても、高座があれば、いつもの調子で客の前に出ていく。演目は「枕」で客の反応を見てから決めるという矜持。不調のときも小手先でうっちゃろうとはせずに、こんな言葉を自らに語りかけた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???