著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

木下優樹菜はただの“おしゃべりタレント” 芸能界での「夢よ、もう一度」は通用しない

公開日: 更新日:

「やっぱりみんなの前に立って仕事がしたい~」と芸能活動再開を宣言した。正確に言えば、「活動したい」と世間にお伺いを立てた。

 木下はすでに2年前に芸能界を引退。一時は他の仕事を考えていたというが、裁判の決着がつくや芸能界復帰宣言。ここに見え隠れするのもやはりお金の魅力だと思う。

 安室奈美恵に憧れ芸能界入りした木下。モデルからタレントに転身。里田まいスザンヌとおバカタレントでブレーク。その後も元ヤンキーを売りにトーク番組で人気者になった。芸人・FUJIWARAの藤本敏史と結婚。2児の母になっても庶民的な明るいキャラでCMにも進出。ママタレ界の勝ち組になった。

「仕事も人気もピークも経験。ギャラもそれなりにある。“夢よ、もう一度”と考えるのが芸能界の魅力」(芸能関係者)

 いまだに復帰がかなわない宮迫博之がいみじくも言っていた。「お金儲けして早く隠居したい」と。

 スポーツ界も芸能界も才能で稼ぐ。世間は羨ましいと思う半面、どんなに稼いでも世間が納得できるのが類いまれな才能。才能さえあれば「さすが」と褒められる。俳優は芝居、歌手は歌で人々を魅了する。「お金を取れる俳優(歌手)になれ」という言葉もあるが、タレントには通用しない。木下はおしゃべりタレントだ。ある種の芸とはいえ木下に代わるタレントはいる。いなければ作り出すこともできる。タレントでも芸人は本業を持つが、タレントは本業で戻れる世界がない。不祥事だけで仕事を失う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!