著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

木下優樹菜はただの“おしゃべりタレント” 芸能界での「夢よ、もう一度」は通用しない

公開日: 更新日:

「一度やったら辞められない」といわれる議員生活。木下富美子都議は7月の都議選で再選を果たしたが、選挙期間中に“無免許・当て逃げ”事故を起こしていたにもかかわらず居座っていた。

 都民だけでなく国民からも怒りの「辞めろ」のコール。都議会欠席が続いていることから、これまでの議員報酬は寄付等に回し受け取っていないが、このまま在籍すれば12月には200万を超えるボーナス。以後、4年近い任期で受け取る報酬は8000万近く。すべて税金で支払われる。「バッシングされても続けるのはお金しか考えられない」と誰もが思っていた。

 国民の気持ちを察するようにメディアも報酬問題を取り上げ国民の怒りに火が付くようにあおっていた。コロナ報道で改めて問われた「あおり報道」の在り方も、木下議員に関してはあおって追い込む効果があった。

 観念したように22日に緊急会見。辞職を発表した。もっと早くに決断すれば、ダメージも少なく済んだだけに、なんとも無駄な時間を費やしたと思う。

 芸能界でも同じ木下姓のタレント・木下優樹菜が芸能活動復帰に動き出した。タピオカ店に脅迫メッセージを送ったことを巡り訴えられた民事裁判。名誉棄損が認められ木下に40万円の損害賠償が命じられた。すぐさま木下は自身のユーチューブで涙ながらに謝罪。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然