著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

「サムスン」はガラケー時代から先進的だった 画期的なデザイン、スマホ並みの機能も

公開日: 更新日:

 来年の3月末から“ガラケー”と呼ばれる3G回線の携帯電話のサービスが順次終了する。今では多くの人がスマートフォンを利用しているが、2000年代といえばガラケーが主流の時代。それはIT国家の韓国も同じだった。

 かつて韓国ドラマでは嫌な相手からの電話のシーンでは、わざわざガラケーから電池パックを取り出すという演出がよく見られた。「何もそこまでしなくても」と思わなくもなかったが、そのガラケーの機能やサービスは日本よりも進んでおり、ドラマを見て「韓国ではこんなこともできるのか!」と驚いたことがある。中でも最強のブランド力を誇ったのがサムスンの「Anycall」。04年ごろに登場した“横本能”という商品は縦長のディスプレー部分が90度回転し、横倒しになるという、当時では画期的なデザインだった。日本でも同様のスタイルのガラケーが発売されている。

 今月17日に公開予定の韓国映画「雨とあなたの物語」にも大学時代のシーンで懐かしい横本能フォンが登場する。主人公は画面が横倒しになったガラケーを見て興奮するが、通話料金は安くとも機種自体は日本と変わらず高額。それでも新機種が出るたび売れていたのは機能やサービスが魅力的だったからだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い