著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

佐々木希「ギャラよりキャリア」で女優開眼! 渡部建との離婚は後回し

公開日: 更新日:

「佐々木の最近の仕事ぶりを見ていると、所属事務所との間で、自らの方向性についてじっくりと話し合いが行われた形跡を強く感じますね。これまでの佐々木は立ち位置がボヤけていた印象でしたが、最近は『将来的には地に足をつけて女優として生きていく!』という本人の強い意思のようなものを感じます。結婚して母となれば、いつまでも可愛さだけで売っていくのも限界がありますからね」(ベテラン芸能マネージャー)

 最近の佐々木の根詰めたような仕事の仕方に、渡部建(49)との"離婚費用の捻出のため"という見方もあったが、内実は少々異なる。

■ギャラが1話50万円程度のテレ東ドラマを選んだ理由

「そもそもお金だけが目的だったら、テレ東のドラマには出演しないでしょう。佐々木の女優としての評価、さらにはこのドラマの総予算を考えれば、1話あたり50万円という設定が上限だと思います。全8話で佐々木のギャランティは400万円というのがおおよその目安です。ギャラだけで見れば、このドラマでいちばん高いのは佐々木の父親役を演じる遠藤憲一(60)で、70~80万円くらい。佐々木があえて収入においては低条件のテレ東を選んだのは、『今はキャリアを積む時期で、視聴率的にも現段階でマイナスイメージを負いたくない』という事務所側の方針もあるのではないでしょうか。テレ東以外の民放キー局で連ドラが失敗してしまうと、余程の事がない限り、その後3~4年はキャスティングされるのが厳しくなります。佐々木の年齢を考えれば、無難な選択だったのでしょうね」(テレビ関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束