著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

佐々木希「ギャラよりキャリア」で女優開眼! 渡部建との離婚は後回し

公開日: 更新日:

 佐々木希(33)が来年1月期の、テレビ東京ドラマ『ユーチューバーに娘はやらん!』で主演を務めることになった。このドラマの企画・原作は秋元康(63)で、高収入のテレビマンと収入が不安定なユーチューバーとの間で揺れる33歳目前のОLの、微妙な女心を描くラブ・コメディー。職業も家庭環境も設定は微妙に異なるが、「思いっ切り等身大の佐々木希を意識したドラマだ」とテレ東関係者は証言する。

 それにしても今年夏以降の佐々木の精力的な仕事ぶりには目を見張る。9月には自身2度目となる舞台『酔いどれ天使』に"やくざに思いを寄せる女性役"で出演し、東京・大阪公演を見事に完走してみせた。そしてこの汚れ役の次に挑戦するのが、柔軟な演技力が求められるラブ・コメディーというわけだ。

 佐々木はテレ東ドラマの出演にあたり、「私にとって大きな挑戦になりますが、話し方、表情など、コメディーならではの魅力にどっぷり漬かりながら主人公を演じたい」と前向きな言葉を残している。少し前までの佐々木とはまるで別人のような目の輝きに、芸能記者たちの間から驚きの声も上がっている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋