NHK紅白「若返り演出」完全裏目の皮肉…藤井風より“企画枠”細川たかしに安心感

公開日: 更新日:

 大晦日のNHK紅白歌合戦は“若返り”を図った結果、ネット動画で人気の藤井風や、まふまふ、初出場会見でのかけ声「ち○ぽ!」コールで話題になったBiSHらコアなファンを持つアーティストが多数出場。藤井風が実家の岡山から出演したかと思ったら、突然紅白のステージにワープ、MISIAと楽曲提供している「Higher Love」で共演し、初登場にして3曲を披露。東京国際フォーラムを一陣の風が吹き抜けた。

 しかし、「今回の紅白は曲を長めにしたり、メドレーにしたり“演出に凝りすぎて裏目に出た”といえます」と言うのは音楽評論家の富澤一誠氏だ。

「2018年に米津玄師が初出場した際はカラオケで人気だったり、まだ誰もが知っている感はあったけれど、藤井風もまふまふも『一体誰?』が先に立つし、YOASOBIは映像に凝りすぎて、ガチャガチャして視聴者がついていけていない。むしろ、細川たかしなど企画枠や演歌勢など往年のヒット曲の安心感と必要性を感じさせた。紅白は今年この一曲をもって圧倒させたいという心意気があってこそ“歌合戦”の意味も出てくるというもの。“歌合戦”を期待すると違和感ばかりが目立つので、むしろ名前を“歌謡祭”に変えた方が理解しやすいのでは」

 紅組白組で男女に分かれて歌うという番組のコンセプトそのものが昭和の遺物となってしまった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い