著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

上島竜平に出川哲郎…バラエティー番組で息の長い活躍“いじられキャラ”の時代到来か?

公開日: 更新日:

 ドラマに主役と脇役がいるように、バラエティーにも主役の司会者と脇を固める“ひな壇タレント”と呼ばれる芸人がいる。ドラマの脇役は善人から悪人までキャラを変えてさまざまな顔を見せられるが、タレントはどんな番組に出ても自分自身のキャラ。同じキャラでどんな番組でも好感度を上げなければならない。

「面白くない」「ネタもキャラも飽きた」となれば、「一発屋」として終わる可能性と背中合わせにある。

 多少、長続きしても新鮮さがなくなれば、続々現れるタレントにその座を奪われる。この厳しい環境下で自分の立ち位置を確立する。息長く活躍しているのが“いじられキャラ”と呼ばれるタレントたち。

 レジェンド的な存在がダチョウ倶楽部の上島竜兵。61歳になった今も体を張った“いじられキャラ”でお茶の間に親しまれている。上島に続くのが体当たりキャラで人気を得た出川哲朗。オーバーアクションでなんでも体を張って挑戦。「やばいよ。やばいよ」の言葉で出川カラーをつくり上げた。唯一無二の存在としてテレ東で冠番組まで持つが、他の番組ではひな壇に徹している謙虚さも賢明だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ