著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

上島竜平に出川哲郎…バラエティー番組で息の長い活躍“いじられキャラ”の時代到来か?

公開日: 更新日:

 アンガールズの田中卓志もしかり。デビューして約20年。キモイと女子に敬遠されながらも、「誰からも愛されるキャラ」で安定感のある脇役としてさまざまな番組から重宝されている。最近は「彼女ができた」と公言して話題になるのも田中のキャラがなせる技だ。

「ひな壇がMCからいじられるのは当たり前。先輩後輩関係なくいじられるキャラを持っていること。いじられた時のリアクションやコメント力で笑いを取れることも大事」(テレビ関係者)

 模範のようなタレントがバイきんぐ小峠英二だ。コンビネタだった“切れキャラ”をピンでも活用している。どんな番組でどんな相手にも通用する切れキャラはスキンヘッドともマッチして必須アイテムになった。水戸黄門の印籠のように「そろそろ出るぞ」と期待されるまでになった。

 アンジャッシュ児嶋一哉もいじられキャラで頭角を現してきた。相方・渡部建の不祥事で注目を浴びた背景もあるが、切れ気味に「児嶋だよ!」のフレーズは誰からもフラれる鉄板ネタになった。


 個性的ないじられキャラも、うまく引き出す司会者がいて初めて成り立つ。MCの顔、明石家さんま松本人志はあうんの呼吸で引き出し方を心得ている。いじりながらも自身のリアクションもさりげなく目立つ巧みさがある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々