谷原章介MCの「アタック25」復活 ジャパネットたかたのBSテレビ局でなぜ?

公開日: 更新日:

 どんなテレビ局が生まれるのだろう。地方創生を特色にしていて、「いいモノさんぽ」「大解剖!ふるさと納税」といった旅や各地の地元自慢に力を入れている。ドラマ・アニメなどエンタメ、サッカーバスケットボール中継、子育てや健康など生活情報、趣味や教養、政治・経済の報道や解説、社会ドキュメンタリーもある。地上波テレビとほぼ同じラインアップだ。

 注目したいのは硬派の報道番組。ジャパネットの創業者・高田明前社長は、核兵器禁止条約についても「戦争被爆国である日本は先陣を切って批准して、憲法9条を大事にしてほしい」と旗幟鮮明で、「一方の主張があれば、片方の言い分は必ずあります。日本ではこの話し合う部分が弱いのではないかという気がしてならないです。もったいないですね」と語っている。あさましい政治、内部留保を積み上げるばかりの企業体質、生活格差などの追及や討論も期待できそうで、政府・与党に気を使ってばかりの地上波テレビにイライラしている視聴者は、留飲が下がるに違いない。

 経営は成り立つのだろうか。


「通販会社のテレビ局ということで、CMは集まりにくいでしょうね。でも、番組とスマホアプリを連動させるということですから、『アタック25』で谷原の着ていたスーツやネクタイがテレビショッピングで買えたり、ドラマのロケで使われた高級旅館の予約ができるようになったりするのかもしれません。BSですから、全国から注文が殺到するでしょう。CMが集まらなくても、商品販売で利益を上げれば元は取れるというそろばん勘定なんです」(メディアウオッチャー)

 CMに頼らない民放というのは面白い。楽しみだ。

(コラムニスト・海原かみな)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」