著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

笑福亭鶴光(下)後輩や、この道を志す者にいつも優しく接してくださる

公開日: 更新日:

 1983年のこと、人づてに当時大人気だったラジオの「MBSヤングタウン木曜日」の鶴光師匠を訪ねた際、初対面でどんな人間かもわからない25歳の私に「ウチへ泊まったらええがな」と言っていただき、師匠の車でご自宅へ行くことになりました。夜中の1時前ごろ、リビングで師匠自ら夜食を出してくださったのですが緊張しっぱなし。何を食べたのか全く記憶にありません。3時すぎまで「漫才書くいうてもいろんなこと知ってなあかんさかいな、しっかり勉強しいや」「仕事もらえるようになるまで大変やで」「ラジオ(ヤンタン)はいつでもおいで」と初対面の私に本当に親身になって業界内の話をし、アドバイスをしてくださいました。

 そして「ボチボチ寝よか」となった時に、またまた予想もしなかったことが……。

 リビングを出て、しばらくして戻って来られると「スマン、嫁はんの友達が泊まってんねや。ここで寝てもらうわけにもいかへんから弟子呼ぶさかい、そいつのとこで寝さしてもうてくれるか、ごめんな! 俺から誘っといて」と頭を下げられ、ほどなくして近くに住んでおられた笑福亭学光さんが迎えに来られました。玄関まで見送ってくださる師匠に「ありがとうございました」と最敬礼でご挨拶をして、学光さんのバイクに乗ってアパートへ。部屋に着いたら布団を用意してくださってましたが、眠ることなく鶴光師匠のこと、業界のことを今度はお弟子さんの目線で聞かせていただきました。始発で帰ろうとすると「師匠から朝ご飯食べさせてやってくれって(お金)預かってるから、食堂が開くまでゆっくりしていき」とコンビニのない時代、駅前の食堂が開くまで、また話を続けました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず