著者のコラム一覧
森岡英樹経済ジャーナリスト

1957年生まれ。早稲田大学卒業後、 経済記者となる。1997年、米コンサルタント会社「グリニッチ・ アソシエイト」のシニア・リサーチ・アソシエイト。並びに「パラゲイト ・コンサルタンツ」シニア・アドバイザーを兼任。2004年にジャーナリストとして独立。

「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ

公開日: 更新日:

 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)がリテール戦略の切り札として強力推進している新金融サービス「エムット」。俳優の木村拓哉石原さとみら3氏が共演するテレビCMも好評で、「中核となる三菱UFJニコスのカード会員数は、前年比で2倍のペースで増えている」(三菱UFJ銀関係者)という。

「エムット」はMUFG各社の多様なサービスを統合し、“人生にかかわるお金のすべてを「まるっと」サポートする”金融サービスブランド。インターネットバンキング「三菱UFJ銀行アプリ」を中心にクレジットカードやスマートフォン決済などのお金を「つかう」機能、ポイントなどが「たまる」機能、資産運用などの機能をシームレスにつなぎ、各種サービスにワンストップでアクセス可能にするサービスだ。これまで銀行とクレジットカードでばらばらだったポイントも2026年度から「エムットポイント」に統一する。

 この「エムット」の商標を巡り、サービス発表後に“ひやり”とさせる一幕があった。「実は、エムットとうり二つの名称が三重テレビのキャラクターにあることが分かったのです。社内は一時、大騒ぎになりました」(三菱UFJ関係者)というのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明