本多正識
著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

月亭八方師匠 自然体のまま、競争激しい芸能界を肩肘張らずに50年以上泳ぎ続けている

公開日: 更新日:

 御年、まもなく74歳になられる八方師匠は、私の初めてのテレビ用台本、初めてのレギュラー番組を担当させていただいた思い出深い師匠です。

 1984年、私がまだオール阪神巨人さんの漫才を書かせていただく前に「お笑いネットワーク」(読売テレビ)という番組で野球漫談を書かせていただいて初めてテレビ局からギャラをもらいました。内容は阪神タイガースファンの八方師匠の野球漫談。現「横浜DeNAベイスターズ」が「大洋ホエールズ」時代で「大洋はペナント(優勝)取らんとクジラ捕れ」というような阪神以外の5球団への“標語”を含めて阪神が優勝することがいかに大阪経済、ひいては日本経済を豊かにするかというような漫談でした。

 そんなことがきっかけになったのか、86年からは12年間、「ナイト in ナイト」(朝日放送)の名物コーナー「八方の楽屋ニュース」のネタ集めを担当しました。“誰かが転んだ”というような、なんでもない話を「あわや芸人生命に関わる大惨事になるところを九死に一生を得た!」と針小棒大に加工する、八方師匠の真骨頂でした。本番前の1時間程度しかない打ち合わせの間に、10のうちの“1”の素材を八方流に創作加工する。我々リサーチ隊は八方師匠に料理していただくため、楽屋に出入りする芸人さんに「なんかオモロい話ありませんでしたか?」と、取材をして毎週20~30本の“ニュース素材”を集めます。当時は携帯電話もなく、楽屋で直接会った芸人さんに話を聞くことと、自宅の電話を教えていただいて、木曜日本番の前日に電話を入れてネタ集めをするのです。これは絶対面白いという話を八方さんに伝えると「もう話ができてるな。これ以上ふくらませようがないわ(創作しようがない)」という理由で却下されることも度々ありました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    西武フロントの致命的欠陥…功労者の引き留めベタ、補強すら空振り連発の悲惨

    西武フロントの致命的欠陥…功労者の引き留めベタ、補強すら空振り連発の悲惨

  2. 2
    西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

    西武の単独最下位は誰のせい? 若手野手の惨状に「松井監督は二軍で誰を育てた?」の痛烈批判

  3. 3
    巨人・小林誠司の先制決勝適時打を生んだ「死に物狂い」なLINE自撮り動画

    巨人・小林誠司の先制決勝適時打を生んだ「死に物狂い」なLINE自撮り動画

  4. 4
    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

  5. 5
    花巻東時代は食トレに苦戦、残した弁当を放置してカビだらけにしたことも

    花巻東時代は食トレに苦戦、残した弁当を放置してカビだらけにしたことも

  1. 6
    日本ハムは過去2年より期待できそう 新外国人レイエスが見せつけた恐るべきパワー

    日本ハムは過去2年より期待できそう 新外国人レイエスが見せつけた恐るべきパワー

  2. 7
    大谷はアスリートだった両親の元、「ずいぶんしっかりした顔つき」で産み落とされた

    大谷はアスリートだった両親の元、「ずいぶんしっかりした顔つき」で産み落とされた

  3. 8
    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

    【中日編】立浪監督が「秘密兵器」に挙げた意外な名前

  4. 9
    WBCの試合後でも大谷が227キロのバーベルを軽々と持ち上げる姿にヌートバーは舌を巻いた

    WBCの試合後でも大谷が227キロのバーベルを軽々と持ち上げる姿にヌートバーは舌を巻いた

  5. 10
    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗