著者のコラム一覧
鎮目博道テレビプロデューサー、コラムニスト、顔ハメ旅人

テレビプロデューサー、コラムニスト、顔ハメ旅人。テレビ朝日で社会部記者を経て、報道・情報系を中心に番組ディレクター、プロデューサーを務め、ABEMAの立ち上げに参画。2019年8月に独立。近著に『アクセス、登録が劇的に増える!「動画制作」プロの仕掛け52』(日本実業出版社)、『腐ったテレビに誰がした? 「中の人」による検証と考察』(光文社)、メディアリテラシーについての絵本『それウソかもよ? うちゅうじんがやってき た!のまき

かつては自民党が“要望書”を送付…テレビ局の担当者が「政権批判」して飛ばされたことはあるのでしょうか?

公開日: 更新日:

 そう来ましたか…これって非常にいい質問とも言えますし、非常に答えにくい「愚問」とも言えますかね。気持ちとしては「はい、あります」とお答えしたいところなのです。そして「きっとそんな感じなんだろうな」という事態を目の当たりにしたことも、なくはないです。でも、「政権批判したから飛ばされたのかどうか」というのは、なかなか断言しづらいところなんですよね。たぶん局に取材を申し入れたら「政権批判して飛ばされることなど、決してない」と答えるでしょうしね。

 じつは、たぶん私も昔「そこそこの失敗」をやらかしてしまって、とある大きな番組を飛ばされたのだろうな、という経験をしています。どんな失敗かというと、政治家ではありませんが、非常に重要な出演者さんの所属事務所の社長を怒らせてしまったことがあるんです。

 あー、こりゃまずいかな…たぶんこのままでは済まされないよな…と思っていたら、そのあと少しして見事に他の番組に異動になりました。しかも、それまでいた部署とは少し違う部署の、別にまったく希望していなかった番組への突然の人事異動でした。それまでその番組ではそこそこ大きな顔をしてやりたい放題でしたので、突然異動になったことが周囲にも「あれ?」と思われたようです。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず