著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

いけねー、罰金50万円とられるところだった! 昔は普通だったことが、今は犯罪に

公開日: 更新日:

 ♪そんな時代もあったねと~いつか話せる日がくるわ~というのは中島みゆきさんの「時代」の歌詞の一節ですが……ホントにそんな時代もあったねと~ついに最近、俺は強烈に感じたのでした。

 仕事柄、月に2回ほど飛行機で地方へ行くのですが、先日機内で原稿を書いている時に自分でも信じられないのですが、ごくごく普通にたばこをくわえ、火をつけようとしている自分がそこにいたのです……。

 結果から述べますと寸前で「ハッ!」と気付き、航空法などによる50万円の罰金からは逃れられたのです。しかし、この過去の記憶が突然どこからともなく自然に蘇り、行動してしまうというのは怖いと思いませんか?

「え~っ、それって認知症の老人が過去のことを突然、理路整然と語り出すのと同じで、ダンカンそろそろボケ始めてるんじゃないの~?」という声もあろうかと思います! ま、それも全面否定はいたしませんが、やはりかつて自由に機内で喫煙できていた記憶が大きいと思うのです。

 ホントにかつてはスパスパモクモク機内でサンマでも焼いているんじゃないかってくらいにたばこの煙が立ち込めていて、それがごく普通のことだったのですから! そんな時代ってスゲー!!

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」