著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

ブッチャー、おまえは大失敗したんだ。終わったんだ

公開日: 更新日:

 クレムリンの大統領府報道官もまるで酔っぱらいのような訳の分からんことを、CNNニュースでほざいていた。「ロシア軍は民間人のインフラなど攻撃はしていない(どこまでシラを切るんだ?)。それは親ロシア派のミサイルの仕業だ(こんなウソを誰が言わせてるんだ?)。我が軍はナチの軍事施設しか破壊していない(いい加減にナチと呼ぶのをやめたらどうだ?)。金融制裁されては戦争しかない」と言い張った。この報道官は完全洗脳か、完全欺瞞かだ。何を知らず、何を知ってるんだろう。あの顔は独裁体制を恐れているようだった。ロシアのマスコミも何をしてるんだ。戦争の実情を取り上げると監獄行きが怖いのか。まさか、ウクライナ大統領の世界中への訴えが信用できないというのか。世界の我々とは全く違う次元で生きているようだ。

 核を使うのか? と問われ「それは国家存亡の機になった場合だ」と答え、さらに、それはどんな時? と聞かれると「NATOの攻撃に報復する時だ」と、か細い声で言っていた。

 NATO軍よ、もう何もするなよ。何も手を出すな。プーチンよ! 同い年の者としてオレはもう怒り疲れたんだ。世界中から死ぬまで恨まれ続けろ。ブッチャー、おまえは大失敗したんだ。終わったんだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃