著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

上島竜兵さんは“気遣いの人” よく思わないスタッフは日本中一人もいない

公開日: 更新日:

 ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん(享年61)の突然の旅立ちは、お笑い業界全体が悲しみに包まれました。関西ではなかなか受け入れられない関東の芸人さんもいますが、ダチョウ倶楽部さんはひっぱりだこで問題はスケジュールだけ。どんな番組でもしっかり盛り上げてくれる、本当にありがたい存在でした。私の番組でもゲストで何度か来ていただき、楽屋でもいろいろなお話を伺い、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。

 今回のことであらためて認識したのは、上島さんは関西出身だったこと。それがあえて関西弁を使うことをせず、理由まではもちろんわかりませんが関東の芸人として“生き抜くんだ”という強い覚悟をしてらっしゃったのかなと思います。

 私が一番感じた“上島竜兵”像は「気遣いの人」。役職も年齢も関係なく、全員に「おはようございます。今日はよろしくお願い致します!」と頭を下げられるのですがこれが形式上ではなく、気持ちがこもっていることがわかるあいさつをされていました。ダチョウ倶楽部さん皆さんがそうでしたが、特に上島さんはきちんとされていて、仕事をしていてほんとに気持ちのいいタレントさんでした。仕事をされた方で嫌いなスタッフはもちろん、よく思っていなかったというスタッフも日本中に一人もいないのではないでしょうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ