広末涼子“ヒモ報道”があった夫を「尊敬している」 私生活さらけ出し同世代に広がる共感

公開日: 更新日:

 最近、広末涼子(41)が自身のプライベートをさらけ出し始めて話題になっている。女優は生活感を出しすぎると仕事に影響が出ることもある。それだけが理由か分からないが、広末はこれまでSNSをやらず、バラエティー番組にもめったに出演してこなかった。

 5月6日に都内で行われた「第14回ベストマザー賞 2022」授賞式では、18年前の結婚&妊娠発表時の胸中などを赤裸々に語り、海外留学中の長男に「ヒロスエブーム」を冷やかされたエピソードも披露。ようやくオープンにされた子育て歴18年の肝っ玉母ちゃんぶりが、同世代のママたちに刺さったようだ。

 広末は今年4月には初のエッセー集「ヒロスエの思考地図 しあわせのかたち」(宝島社)も出版。その中で2010年10月に再婚したアーティスト、キャンドル・ジュン氏(48)についてもこんなふうにつづっている。

キャンドル氏の本音トークがあったからこそ

〈私のたったひとりの最高のパートナーは、私が“強くて弱い”ことを知っている。勝ち気で負けず嫌いで男勝りな私が、中身は心配性で泣き虫なただの子どもであることも許してくれている。そのうえで、いつも対等でいてくれる。“強い人”であり、私より強くならずにいてくれる彼のことを、私は、愛し尊敬している〉(第3章「女性として、愛することと恋すること-34-負けず嫌い」)。

 キャンドル氏との結婚当初、彼の聞き慣れない肩書を「爆笑問題」の太田光(57)がいじってみたり、“ヒモ夫”などと報じるメディアもあった。しかし、キャンドル氏は昨年10月31日配信のユーチューブチャンネル「街録ch~あなたの人生、教えて下さい~」に登場し、「去年から『キャンドルアーティスト』って肩書をつけてもらうのをやめた」と“キャンドル”にこだわらない考えを示し、広末との収入格差についても「稼ぐことより(東日本大震災の被災地の支援になる)“活動、活動”ってしてたんで。それでも家族がちゃんと今あるってのは、本当、彼女の(おかげ)。ベタ褒めですけど」と素直に認めている。そんなキャンドル氏の本音トークがあったからこそ、広末のエッセーでの〈エプロンを着けた男の人も素敵〉といった言葉にも説得力が生まれるのだろう。

 広末は今年公開の映画3本に出演し、単発ドラマにも出演。殻を破って、さまざまなことをぶっちゃけ始めたことで同世代に共感を呼び始めた彼女の快進撃は止まらなそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償