仮面ライダー女優・浅倉唯も被害に…女性タレントを襲うストーカーの最新手口

公開日: 更新日:

黒目に映り込んだ風景から住所を特定

 この騒動、双方の主張は食い違い、詳細は不明のままだが、浅倉が恐怖を感じていることは間違いない。アイドル雑誌編集者はこう話す。

「浅倉さんのケースの真相は分かりませんが、SNSと芸能活動が切っても切れない今どきのタレント、特に若い女優やアイドルにとって、ストーカー対策は不可欠です。大手の事務所だと、インスタやツイッターに写真を上げるときは、位置情報を切ってアップしろだとか、SNS研修をやっています。また、借り上げたマンションに何人か一緒に住まわせるとか、ファンからのプレゼントは盗聴器が仕掛けられてないかマネジャーがチェックしてから本人の元に渡すなど、徹底しています。あと大人数のアイドルはロケバスを借り切って送迎をしています」

 人気タレントは事務所が対策を講じる一方で、一番、ストーカー被害に遭いやすいのは、対策にコストがかけられず、ファンとの距離も近い小さなグループアイドルや地下アイドルだという。

「2018年、NGT48山口真帆が自宅前で男性に暴行を受けるという騒動がありましたが、アイドルの個人情報を収集して横流ししているグループがいるんです。SNSにアップされた写真の背景や、黒目に映り込んでいる景色をグーグルマップで検索したり、他のメンバーから裏アカを聞き出して、個人情報を収集し、住所を特定し、それを売買していたりする。マンションの大家さんを抱き込んで、自宅に侵入された地下アイドルもいます」(前出のアイドル雑誌編集者)

 熱心なファンが一線を越え、ストーカーに豹変する事例は後を絶たない。

 何か起きてからでは遅すぎるが、対策には限界があるのも確かだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」