安倍氏国葬をどう放送するのか、CMは? 世論の反対強くテレビ各局が苦悩

公開日: 更新日:

「中継放送の画的には青山通りの沿道の人々、弔砲、総理の弔辞、アメリカのハリス副大統領の献花がポイントになりますが、青山通りにどのくらい人がいるでしょうか。55年前の吉田さんのときは17万人が沿道から見送ったそうですが、今回はたまたま通りがかった人が足を止める程度かもしれない。国葬反対の横断幕が掲げられたりもするでしょうが、映像を切り替えることなくそのまま流します。それも9.27の風景ですからね」(中継担当プロデューサー)

 吉田国葬のときは、政府の要望を受けてテレビ各局は夜まで追悼特番を組んだが、今回はNHKも「事実を正しく放送することに尽きる」(前田晃伸会長)と冷めていて、特番は2時間弱だ。

 厄介なのはCMの扱いである。フジテレビは55年前、数千万円の赤字覚悟でコマーシャルを終日取りやめた。さすがにもうそんな放送局はないものの、スポンサーからは国葬関連の番組でCMは流さないでほしいと言われているという。

「『国葬の最中に賑やかなCMとは不謹慎だ』とクレームがついたり、逆に『国葬を応援しているのか』という抗議が来るかもしれない。いずれにしても、企業としては面倒というわけです。ACジャパンの公共広告で埋めます」(民放の編成担当役員)

 力を入れているのはやはりフジ系で、「憲政史上最長8年8カ月もの間、国政を牽引した安倍元首相。その死を悼む」として、アメリカ・ワシントンからもリポートするという。何があっても通常通りのテレビ東京も、珍しく緊急特番を組む。

(コラムニスト・海原かみな)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」