著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

中国のキナくさいニュース 自衛隊も辞めて転職するなら今のうちだ

公開日: 更新日:

 旬のイワシの天ぷらでも食おうと思っていたらまた、キナくさいニュース。アジアの独裁者がテレビに映った。中国共産党大会で権力を見せつける習近平総書記が忠誠を示す何千人もの党員代表らの前で、独裁10年を誇りながら演説をぶっていた。全国の学校などにテレビ中継の視聴を命じたとか。市民の心の自由はどこにもないのだ。

「独裁者を辞めさせろ。ウソはいらない、選挙権が欲しい。PCR検査よりご飯が欲しい」と横断幕を掲げたらすぐ逮捕だ。政権交代を訴える知識人や人権派弁護士がいたらすぐ刑務所行きだ。習近平は自由な発言や行動はことごとく封じてきた。えげつない国だ。どの辺が社会主義なんだ。階級格差もひどい。巨万の富を得たブルジョアも貧しい出稼ぎ人もあふれてる。市民が国民は羊の群れで、習は羊飼いだと言っただけで捕まったという。

 あの鉄面皮な独裁者は「自主平和外交を進めて強権に反対し、永遠に覇を唱えない」と常套句を並べ、台湾には平和的統一を推進するが、「決して武力行使の放棄は約束しない」と言ってのけた。統一に逆らうと制圧するぞということだ。作家や文化人なら抗議しろと思ったが誰もいない。習王朝に金玉を抜かれた宦官みたいだ。北京五輪を演出した巨匠(?)と呼ばれるチャン・イーモウ監督も党に逆らわない。香港のジャッキー・チェンも党にへつらっている。逆らうと仕事も財産も取り上げられるんだろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い