著者のコラム一覧
鈴木敏夫スタジオジブリ代表取締役プロデューサー

1948年、愛知県名古屋市生まれ。72年に徳間書店に入社。「週刊アサヒ芸能」「アニメージュ」編集部を経て、84年に「風の谷のナウシカ」を機に映画の世界に。89年からスタジオジブリ専従。「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「かぐや姫の物語」など、宮崎駿、高畑勲と共にジブリ作品を生み出す。2022年11月、ジブリパークが愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に開園。スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。(撮影:荒木経惟)

笠智衆3部作編(3)「岸本さんからは生命感があふれていて、笠さん演じる老人との対比になっている」

公開日: 更新日:

 山田太一による笠智衆3部作の第2作「冬構え」(1985年・NHK)。これは妻に先立たれ、孤独を感じた圭作(笠智衆)が、さらに老いて子供や孫に迷惑をかけることになる前に、自殺しようと死に場所を求めて東北を北上していく旅を描いたロードムービー。圭作は貯金していた300万円を下ろし、それを使って今までやったことのない経験を味わおうとする。

「泊まった旅館で世話をしてくれた仲居の麻美(岸本加世子)に、いきなり心づけとして5万円を差し出す。それで麻美は圭作を金持ちだと勘違いして、恋人の板前・昭二(金田賢一)と2人でいつかやろうとしていた小料理屋の資金を、彼から引き出そうとするんです。麻美を演じた岸本さんは体から生命感があふれていて、これが笠さん演じる老人との対比になっている。彼女が生き生きとするほど、圭作のみすぼらしさが際立ってくるんです。昭二に『あのおじいちゃん、お金持ちなのよ』って麻美が言うと、『おじいさんの靴を見たか。何回も直した跡がある』と昭二が返す。彼は、圭作が金持ちのふりをしていることを見抜いているわけですね。そういうつましい生活をしてきたのでお大尽としてふるまえない老人を、笠さんは見事に演じています」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方