著者のコラム一覧
鈴木敏夫スタジオジブリ代表取締役プロデューサー

1948年、愛知県名古屋市生まれ。72年に徳間書店に入社。「週刊アサヒ芸能」「アニメージュ」編集部を経て、84年に「風の谷のナウシカ」を機に映画の世界に。89年からスタジオジブリ専従。「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「かぐや姫の物語」など、宮崎駿、高畑勲と共にジブリ作品を生み出す。2022年11月、ジブリパークが愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に開園。スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。(撮影:荒木経惟)

笠智衆3部作編(3)「岸本さんからは生命感があふれていて、笠さん演じる老人との対比になっている」

公開日: 更新日:

 山田太一による笠智衆3部作の第2作「冬構え」(1985年・NHK)。これは妻に先立たれ、孤独を感じた圭作(笠智衆)が、さらに老いて子供や孫に迷惑をかけることになる前に、自殺しようと死に場所を求めて東北を北上していく旅を描いたロードムービー。圭作は貯金していた300万円を下ろし、それを使って今までやったことのない経験を味わおうとする。

「泊まった旅館で世話をしてくれた仲居の麻美(岸本加世子)に、いきなり心づけとして5万円を差し出す。それで麻美は圭作を金持ちだと勘違いして、恋人の板前・昭二(金田賢一)と2人でいつかやろうとしていた小料理屋の資金を、彼から引き出そうとするんです。麻美を演じた岸本さんは体から生命感があふれていて、これが笠さん演じる老人との対比になっている。彼女が生き生きとするほど、圭作のみすぼらしさが際立ってくるんです。昭二に『あのおじいちゃん、お金持ちなのよ』って麻美が言うと、『おじいさんの靴を見たか。何回も直した跡がある』と昭二が返す。彼は、圭作が金持ちのふりをしていることを見抜いているわけですね。そういうつましい生活をしてきたのでお大尽としてふるまえない老人を、笠さんは見事に演じています」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ