著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

年配視聴者の「紅白歌合戦」離れは今後確実に進む…大先輩を雑に扱ったNHKにダメ出し!

公開日: 更新日:

ダンス合戦、演歌は色モノ、挙げ句に「受信料を払え」

 毎度のことながら、演歌をレクリエーションにするのも不愉快だ。「謎解き」水森かおり、「きつねダンス」山内恵介など、何かと絡めるから歌をじっくり聴くこともできない。

 K-POPやらジャニーズやらは、何の歌詞かもよくわからないし、歌よりもダンス重視でいっそ、紅白“ダンス”合戦にした方がいいのでは。

 正式に選ばれたはずの出場歌手はいつも慌ただしく、ユーミンや桑田佳祐らの特別枠しか印象に残らず。時間がないのなら三谷幸喜小栗旬から松本潤への大河ドラマ引き継ぎ式などやらなくていいのに。

 大トリ福山雅治のショッキングピンクの衣装にもびっくりだが、最も驚いたのは、三條アナと首藤アナが「この1年間受信料のお支払い感謝申し上げます」と言ったこと。これってつまり、「受信料はちゃんと払ってくださいよ」というアピールで、何もここでやる必要があるのか、と。

 結局のところ、なんだかんだいっても視聴率30%以上とれる「紅白歌合戦」は残したいけど、昨今の状況を鑑みて、いまさら「紅」「白」が戦うというのも……とぼやかし過ぎたあまり、最後にどちらが勝ったか、などと言われてもピンとこない。

 今回で懲りて、お年寄りの「紅白」離れは確実に進むに違いない。2部制なのだから1部は若者、2部は中高年とターゲットを分けたほうがスッキリする。人数も10組ほど減らして、その分、じっくり歌を聴かせる紅白を切望する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃