著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

根は「汚れ役」 実は"誇張"されていた福山雅治のパブリックイメージ

公開日: 更新日:

「もともと根が汚れ役みたいなところありますからね」(MANTAN「MANTANWEB」16年10月1日)という福山は、本来サブカル志向の強い気質。毎年「SPA!」(扶桑社)で受けていたインタビューの聞き手に「会いたいから」という理由で吉田豪、九龍ジョー、武田砂鉄、杉作J太郎らを指名するほど。

 そんな福山がなぜ芸能界ド真ん中の王道の仕事をしているのかを問われると、「アミューズっていう所属事務所じゃなかったら、全然違ってたのかもしれない。僕がジャニーズ事務所さんに自分で応募して、もし所属させていただけるようになってたら、ジャニーズ事務所の持って来てくれる仕事をやっていただろうし、はたまた、なんかの拍子で(AVの)宇宙企画の人と知り合ったら、たぶん宇宙企画的な」ことをやっていたと。「自分の好きなものがやりたかったのに、出てきたものがそうじゃなかった」と若手時代を振り返る(テレビ朝日系「夜の巷を徘徊する」16年9月28日)。

 それこそが、むしろ福山のパブリックイメージを“誇張”したものだったのかもしれない。けれど、自分の好きな「音楽を続けるにはまず売れなきゃいけないと思った」(同前)とやり通した。

 そこに強固な軸があるからこそ、福山雅治は何があっても自分を見失わずにいられるのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃