映画「キャロル・オブ・ザ・ベル」の監督に聞く 戦禍のウクライナで製作、公開を続ける理由

公開日: 更新日:

オレシャ・モルグネツ=イサイェンコさん(映画監督)

 ミサイルの轟音と爆発音、そして悲鳴。ロシアの猛攻撃で、市民や子どもたちが逃げ惑う姿が連日中継されている。そんなウクライナの首都キーウに残り、同地出身の映画監督オレシャ・モルグネツ=イサイェンコさん(38)は新作「キャロル・オブ・ザ・ベル」を完成させた。

  ◇  ◇  ◇

 ──死と隣り合わせなのでは。

「そうですね。ここ2~3週間は攻撃が激しさを増し、弾道ミサイルで隣の建物が破壊されて、窓ガラスが飛んできます。夜中や早朝も狙われ、本当にロシアが、私たちウクライナの民間人を脅かそうとしているのが分かります。正直、気分がとても落ち込んでいます。5歳の長女が、大きな音が響くと、とても怖がるんです。今の暮らしは精神的にとても厳しく、トラウマになるかもしれません」

 ──それでも離れないのはなぜですか?

「キーウで生まれ育ったから、というのがまずあります。ここは自分の国で、家族と暮らしてきた家、そして、すべき仕事がある。この土地に暮らすことは、それだけで私たちの力の源なのです。それに、ここに居続けることでロシア、さらにロシアの世界観に対する『ワクチン』になると思うんです」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い